アリーナ棟舞台の案内
/
奥武山公園運営管理事務所
★那覇市奥武山町52(沖縄県立武道館内)
★Tel:098-858-2700 / Fax:098-869-0102
★沖縄県立武道館公式サイト:http://www.ounoyama.jp/
/
サイト概要

ご覧のサイトはアリーナ棟調整室のホームページです。当サイトでは画像を多用しながら施設の案内、またイベント関係者へは画像を見ながら施設の状況や、設営の参考となる資料の公開を目的としています。なお詳細については管理事務所までお問い合わせください。
/ TOP /

舞台の図面・写真・設営・その他

※図面上の をクリックすると付近の画像もしくはページを表示します
舞台図面・PDF
舞台平面図.pdf
舞台バトンの径と積載重量
舞台美術バトン ー 径5p 積載重量250kg
舞台の美術バトンは合計3本
緞帳から舞台頭端まで約126cm
舞台の高さ約100cm
一文字幕から床までの高さ
舞台設営時の注意
袖幕にテープは禁止
舞台袖幕

袖幕にテープを貼るのは禁止です。生地素材の関係でテープをはがす時に、幕の毛質面がテープと一緒にはがれてしまいます。いかなるテープも禁止。
にテープを貼るのは禁止。生地素材の関係でテープをはがす時に幕の毛質面がテープと一緒にはがれてしまいます。幕にはいかなるテープも貼ってはいけません。
キーパー等水使用について
舞台控室でキーパーやクーラーボックスを用意する場合はキーパーの下に防水シート等を敷き、床を濡らさないようにしましょう。
舞台では舞台専用の椅子を使用
舞台専用の椅子

舞台専用の椅子は控室にあります。
は控室に用意されています。フロア用の椅子を舞台で使用しないで下さい(厳守)
演台・テーブル等の目印
演台やテーブル等の位置目印はマスキングテープや養生テープをお使い下さい。
緊急時の防災避難路マップ
アリーナ棟の主要箇所に避難路マップ板があります。アリーナご利用の際は一度確認しておきましょう。


防災避難路マップ写真.jpg
避難経路図の図面マップ.htm
舞台控室の道具や備品
下手控室
テーブル28台
椅子9脚の2セット
テーブルサイズ
演台大1台 / 演台小1台
飾り台1台 (花・優勝杯等)
上手控室
テーブル10台、及び椅子9脚の2セットの画像へ
大太鼓
階段2台
写真で見る上手控室
上記備品の設置は舞台床の養生はしません。
@演台やテーブル・椅子等の設置は主催者で設置します。
A舞台控室の椅子は舞台専用です。
B終了後はテーブルとイスの数量を確認の上、もとの場所へお返し下さい。
搬入口
外間口の高さ約66cm
ドア間口182cm
外間口約343cm
※搬入口前での
駐車はご遠慮下さい
搬入口は搬入車両の専用駐車スペースです、スムーズな搬入が出来るようご協力下さい。

※搬入口扉は
必要以外は閉めて下さい
ドアを開けたままだと海風が吹き込みステージに影響がでます。また騒音が館内に入りイベントの妨げともなり、関係者以外の侵入も考えられます。必要以外は閉めましょう!

※2階への搬入は2階客席北側非常口から、ご利用の際は担当スタッフへ搬入許可の確認をとって下さい。
※裏駐車場(西側駐車場)はイベント関係者のみの駐車です。
大会横幕の設置・サイズ
★設置方法→通常は画鋲(押しピン)
★サイズ→横9m×縦90p
舞台でプロジェクターを使用 / ホリゾン幕
舞台のホリゾン幕をスクリーンとしてプロジェクターで投影する場合は舞台を暗転にします
主催者へ確認しておきたいこと
@ 会場フロアの照明確認(水銀灯・または調光可能な客電)
会場照明の打ち合わせもスタッフと済ませておきましょう
A 舞台の落とし灯りは必要ですか、投影中は舞台を暗転にしますが部分的に照明を作りますか?
※舞台の簡単な設営図があれば提出して下さい(照明作りなどに利用します)
※機材の投影テスト依頼は受付にて日程を相談してください
※プロジェクターは主催者側で準備して下さい
★ホリゾン幕のサイズ=高さ5m85p×横15m
緞帳を使用するときの舞台設営
◎緞帳を使用する旨を申請時に受付担当者か調整室へ伝えて下さい。
◎演台やテーブル・スピーカーなどは緞帳の昇降に支障にならないよう設置位置を確認しながら設営します。
設営後は緞帳の昇降テストをし安全確認をします。
緞帳の使用許可を得ないまま本番中の急な操作依頼には対応できません。
お問い合わせはお気軽に
重要と思われる問い合わせに関しては、御覧のページで取り上げ掲載し共有していきます。

画像はステージの緞帳です

アリーナ棟舞台の案内
arena page : 一階メインフロア Presents : 錬成道場棟の案内
: 2階ギャラリー : 公園内の風景写真集
: 図面
: 避難経路図